
エアコンが欠かせない夏は、どうしても電気代が高くなりがち。しかし、「電気代が高いな」と感じていても、具体的にどこから手をつけたら良いか分からない方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな悩みを解決し、家計の負担を少しでも減らすための効果的な節約術を3つご紹介します。
※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約に基づいて収益を得る場合があります。
1. 電気代を「見える化」してムダをなくす
具体的に何にどれくらい電気を使っているか把握することが効果的な節約につながります。まずは家庭の電気代を「見える化」することから始めましょう。
多くの電力会社が提供しているアプリやWEBサービスでは、日ごとや時間帯ごとの電気使用量をグラフで確認できます。これらを活用すれば、どの時間帯に電気使用量が増えているのか、電気のムダ使いが見えてくるはずです。
また、特定の家電の消費電力を知りたい場合は、家電量販店などで購入できる「ワットチェッカー」のような簡易計測器も有効です。
普段の電気の利用状況を把握し、ムダがないか確認する習慣をつけましょう。