サンキュ!

節約や投資を始めようにも、「なかなか続かない」「途中で挫折してしまう」と感じているかたは多いのではないでしょうか。しかし、「習慣」を味方につけることで、節約や投資は格段に続けやすくなります。

そこで今回は、資産4000万円を達成した主婦ライターおこめが「節約も投資もラクに続けられる人がやっている行動習慣」を5つ紹介します。


1.「目的」を持つ



節約や投資は「やったほうがいい」と頭ではわかっていても、日常の忙しさや誘惑に流されがちです。そんなとき心の支えになるのが、「なぜお金を貯めたいのか」という目的です。

旅行に行きたい、老後を安心して過ごしたい、子どもの教育資金を確保したい…理由は人それぞれ。目的があると、節約も投資も「がまん」ではなく「前向きな行動」に変わります。

筆者は「FIRE(経済的に自立し、早期リタイアする)」という生き方を知ってから5年間、節約を続けてきました。「お金の不安を手放して、自由な時間を手に入れる」という目的を持つことで、つい気が緩みそうな場面でブレーキがかかることが多くありました。

別に大それた目標でなくていいのです。「自分にとって必然性のある理由」を持つことが、続けるためのカギとなってくれます。


  • 続きを読む