サンキュ!

投資に興味があっても「何から学べばいいのかわからない」「正しいやり方がわからない」と迷う人は少なくありません。実際に投資には専門用語も多く、一見むずかしそうに感じますよね。

しかし、段階に応じた学び方を取り入れることで、知識は着実に身につきます。そこで今回は、お金の知識ゼロから節約×投資で資産4,000万円を達成したおこめが、実際に行ってきた勉強法を4ステップで紹介します。


1.映像でとっつきやすい「YouTube」



初心者が投資について学ぼうとしたとき、始めやすいのがYouTubeです。

文字だけでは理解しにくい内容も、映像や図解をまじえて解説してくれるので、スッと頭に入ってきます。最近は無料で質の高い情報を発信しているチャンネルも多く、これを活用しない手はありません。

ただし、情報の質は発信者によって差があります。いたずらに不安を煽ったり、発信内容に一貫性がなかったりするものもあるので、チャンネル選びは重要です。

特に重視したいのは、
(1)投資と節約を両立していること(庶民的な金銭感覚があること)
(2)3年以上継続して発信していること
(3)投資方針が「長期・積立・分散」であること

の3つ。これらを満たすYouTuberは実生活に根ざした発信が多く、再現性が高い学びにつながります。信頼できる情報源を選ぶことが、安心して投資を学ぶ第一歩になるでしょう。

以下、筆者のおすすめチャンネルです。


  • 続きを読む