
食費の節約と聞くと、どんな行動を思い浮かべますか?スーパーのハシゴやタイムセールを狙うなど、人によってさまざまでしょう。そんな食費の節約ですが、じつは買い出し前に秘訣があるのをご存じですか?
毎月の食費が10万を超えていたころから-3万円の節約に成功した、3児の母で家計管理のプロである丸山希が、買い出し前に5分でできるアクションを3つ紹介します。
冷蔵庫の中の野菜をチェックする

日持ちしない野菜は早めに使いたいですよね。買い出し前に野菜庫の中身を確認しておくと、買い出しがかぶることや傷める前に食べきることができます。すでにある野菜を使い切るためのレシピを考えておくと、買い出しもスムーズで食品ロスも防げますよ。
わが家ではレタスなどの生野菜が残ることが多いので、サラダだけでなくスープやチャーハンにして使い切るようにしています。じゃがいもや玉ねぎなど日持ちのする野菜は、優先順位を低くすることで、買い出しのバランスが保てるでしょう。