サンキュ!

季節の変わり目は、家計の見直しにぴったりのタイミング。特に9月は、夏の慌ただしさが落ち着き、暮らしを見直す余裕が出てくる時期です。

「家計の見直し」=「大変な作業」と思われがちですが、実は“今の暮らしに合っているか”をチェックするだけでも、ムダを減らし節約効果が出やすくなります。

今回は、ぜひ秋にやっておきたい「家計の衣替え術」を5つご紹介。教えてくれたのは、株式会社エイチームフィナジーが運営する、保険の比較やFPへの無料相談ができる総合保険サイト「ナビナビ保険」の編集部です。


1.「使っていないサブスク」の棚卸し


毎月自動で引き落とされるサブスク(定額サービス)は、つい放置しがち。動画配信・音楽・レッスン・アプリ・クラウドストレージなど、すべて一度書き出して家族で「本当に今必要?」と話し合ってみましょう。

見直しのコツは、“使っていないもの”ではなく“なくても困らないもの”を基準に考えること。

すぐに解約できない場合は、次回更新日をカレンダーに記入してリマインドしておくのがおすすめです。


  • 続きを読む