サンキュ!
1000万円

「働いても働いてもお金が貯まらない…」と思うことはありませんか。浪費ぐせのある人が貯金1,000万円を達成するまでに重要なのは、節約テクニックを駆使するよりも「ちょっとした習慣」を見直すことです。

そこで今回は、浪費家を卒業し節約×投資で資産4,000万円を達成した主婦ライターおこめが「やめたらお金が貯まったこと」を5つ紹介します。


1.食べすぎること


お腹いっぱいになる食事

甘いものや脂っこいものは、おいしいし我慢するのもむずかしいですよね。これは、人間の脳が糖分や脂質を本能的に求めているから。

これまで食べていた分を「腹八分目」にすることで、食費を2割削減することができます。

食べすぎを防ぐためには、
・大皿によそうのではなく「一人分をよそう」
・はじめに野菜を食べる
・よく噛んで食べる
・空腹でなければ無理して食べない
・お菓子や惣菜、ジュースなど「ほしくなるもの」は視界に入れない
といった対策が効果的です。

筆者は食料品だけで月1〜2万円の節約に成功。「腹八分目」に慣れると、余分な脂肪が落ちて体を動かすのもラクになるというメリットも。「食べすぎない生活」は家計にも健康にもいいことづくめなんです。


  • 続きを読む