サンキュ!

暑い日が続いています。今年の夏も猛暑続きです。暑さで頭がボーッとして、冷静に考えられないし……お金の使い方もダレ気味になりがちです。

全国の主婦を取材してお金に関する記事を数多く手がける村越克子さんが、暑いとついやりがちなムダ使いに対処する方法を解説します。


エアコンのつけっぱなし



地球温暖化の影響のせいか、夏がどんどん暑くなっています。日が沈んだあとも、気温が下がらず、エアコンをつけている時間が長くなり電気代がかさみます。

室内にいても、熱中症になる可能性があるので、エアコンをつけずに暑さを我慢するのはおすすめできません。

そこで、エアコンの効率的な使い方で電気代をセーブする工夫をしてみましょう。

まずは、エアコンの設定温度を調整。夏は28℃くらいが目安です。サーキュレーターを使って空気を循環させ、室温を均一にするのも〇。

家にいるとエアコンをつけっぱなしになるなら、外出しましょう。外出先は地域の図書館がおすすめ。快適な室温の中で、ゆっくり読書が楽しめます。


  • 続きを読む