「食」を通して未来を守る!今週の気になるSDGsニュースをお届け【39SDGs WeeklyNews】
-
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のこと。人々が安定して暮らしていくために定められた、2030年までに達成すべき具体的な目標を指します。サンキュ!読者の皆さんも、SDGsについて耳にする機会も増えてきたのではないでしょうか?
最新トレンドや社会問題について調査するサンキュ!STYLE取材班が、最新のSDGs情報をご紹介する連載「39SDGs WeeklyNews」。今回は、サンキュ!STYLE取材班の丸山希がお届けします。Topic1.生活者・企業・自治体と食品ロス削減を目指す共創プロジェクト「食とわ」が始動!
出典:PR TIMES家庭用コンポストバッグの製造や販売、企業や自治体との環境政策に働きかける活動を行う株式会社地球Laboが、エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社と一般社団法人フードサルベージとともに、食品ロス削減と食への新たな向き合い方の共創を目指すプロジェクト「食とわ」を、2025年1月に立ち上げました。
「食とわ」とは、これまで個別で展開されていた複数の取り組みを基盤とし、持続可能な社会の実現を目指す活動です。