サンキュ!
物を増やさなければ片づけられる!シンプリストの物を増やさない対策3選

一時的にはすっきりしても、数カ月後にはまた元通りのごちゃついた部屋になっていた経験はありませんか?部屋が散らかる要因は「ものが多すぎるから」に尽きます。そのため、片づけが苦手な人こそものを増やさないことが1番効果的なのです。

今回は、整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんが、二度とおうちのリバウンドをしないために、ものを増やさないための具体的な対策3つをご紹介します。


対策1.基本は「買い替え」だけ


対策1.基本は「買い替え」だけ

考えてみたら当たり前の話ですが、買い替えたものに関しては入れ替えの作業だけになるので、ものの数は増えることなく現状維持のままです。

その当たり前の原理を衣類や日用品のストック全般に当てはめてみることに。すると、今まで「感覚」で判断してきたことが「数」に代わり分かりやすい指標となり、「1着捨てたから1着買う」、「1個なくなったから1個買う」などとシンプルな思考になりました。

基本は買い替えスタイルで、新規で買うときにはいつも以上に慎重になることで急激なものの増加を防ぐことができます。


  • 続きを読む