サンキュ!
食品ストックの一部

なんとか家事をラクにしたい!とお片づけを始めたら、いつの間にかミニマリストになっていた4児のママで、サンキュ!STYLEライターのたみーです。

食品ストックについて「活用できずに、いつの間にか賞味期限が切れている…」「買い物後に、同じものがまだあった…と気づくことが多々ある」ということはありませんか?

今回は、6人家族の我が家の食品ストックを例に、
食材を無駄にしないために意識し、実施している収納と管理方法をご紹介します。

この3つを意識して実践すれば、日々の家事がラクになること間違いなし♪
ぜひ最後まで読んで取り入れてみてくださいね。


1.一目見ればわかる


我が家の主な食品ストック

見えていないと忘れます!笑
食品ストックのことを常に意識していて覚えているという日はありませんよね。

見た目をきれいに見せようとして中身の見えない白いケースに入れてしまったり
いろんなアイテムを使って複雑になっていませんか?

買い物に行く前にパッと確認すれば把握できるようにできるだけシンプルに。
「一目見ればわかる」ということを意識して収納するようにしてみましょう。

我が家はパントリーがないので、食器棚の一部がストック場所です。
引き出しを開けて見渡せば把握できる状態にしていますよ。


  • 続きを読む