
元浪費家の貯蓄0家計。サンキュ!STYLEライターの小倉つぼみです。
収入減少をきっかけに家計を見直し、年間100万円貯蓄も達成!無理なく実践できる貯蓄方法だけ続けています。
最近、スーパーでの買い物で驚くのが「お米の値段」です。以前と比べると5kgで1,000円以上高くなっていることも。
育ち盛りの子どもたちがいるわが家では、お米の消費量も多く、まさに家計に直撃です。
とはいえ、「お腹いっぱい食べさせてあげたい」という親心は変わりません。そんなときに大活躍してくれたのが「お餅」。お正月に買いだめしたお餅や、冷凍保存しておいた切り餅が、食費節約に一役買ってくれたんです。
もち米が主原料なので腹持ちがよく、少量でも満足感が得られるのがポイント。
さらに、和風・洋風どちらにもアレンジできる万能さも◎。