サンキュ!

今日は時間があるから頑張ってキレイにしよう!そう思い立って片づけても数日後にはあっという間に元通り。
子どもが小さいうちは、これが日常。いつになったらこの家は片づくんだろうと途方に暮れている方も多いのでは?

散らかる原因には生活習慣が大いに関係しています。生活習慣を少しずつ変えていくことがおすすめですが、それが難しくもありますよね。でも安心してください。ちょっとしたことでスッキリしていく方法があります。
今回は整理収納アドバイザーの高桐久恵さんが、習慣化するために毎日少しだけ意識してもらいたい5つのことをお伝えします。


1.まずはリセット時間を1回つくる。



5分でもいいです。必ず一日の中で片づける時間を確保しましょう。我が家では以前は寝る前にリセット時間を設けていましたが、子どもの成長とともに時間の確保が難しくなってきたので、子どもたちが学校へ行った後の時間をリセット時間に設定しました。この時に好きな音楽をかけて1曲聴き終わるまでという感じでメリハリをつけると続けやすいです。


  • 続きを読む