
みなさんはどこの100円ショップにもある定番アイテム、『クッションゴム』をご存知ですか?ドアノブに貼って衝撃音を緩和したり、トイレのふたの開閉によるキズ防止などに使われる透明の丸いゴムですが、実はこれ、本来の用途ではない“じゃない使い方“でも有名なアイテムなんです。
今回は整理収納コンサルタントのティールさんが、家中で大活躍!梅雨の時期にも大活躍間違いなしの「クッションゴム」を紹介します。
椅子とテーブルの傷防止に

勢いよく椅子をテーブルにもどしてしまい、どちらかにキズがついてしまった経験はありませんか?
そんなときにオススメなのが、椅子側にこの「クッションゴム」を貼る方法です。ゴムが衝撃を緩和してくれるためキズがつかないのはもちろん、椅子とテーブルがぶつかる音も緩和してくれます。
今まで何脚もの椅子に貼ってきましたが、糊残りもなく、ベタつく心配もありませんよ。
※ものを口に入れてしまう小さなお子さんのいるご家庭でのご使用は、ご注意ください。
<商品情報>
商品名:クッションゴム 透明
価格 :110円