
元証券会社勤務で二児の母、サンキュ!STYLEライターのryokoです。
夏はイベントも多く、出費がかさむ季節。旅行や帰省、レジャーに加え、冷房代や子どもの予定など、想定外の支出がいろいろと増えますよね。
そこで今回は、「夏前にやっておくとラクになる家計の見直しポイント3選」をご紹介します。
1. 7〜9月の「特別支出」をざっくりとリストアップ!
まず最初にやっておきたいのが、「夏の特別支出の見える化」です。
夏は、いつもの生活費とは別に、旅行や帰省、外食、冷房代、子どもの学習費など、特別なお金が一気にかかりやすい時期。
細かく予算を立てる必要はありませんが、「いつ・どこで・何に」お金が出ていくかをざっくりでも書き出しておくだけで、使いすぎ防止につながります。
お金の流れを「見える化」しておけば、つい使い過ぎてしまうムダな出費に気づけるきっかけにもなりますよ。