
暮らしのモヤっとする時間を短縮!サンキュ!STYLEライターで時短研究家ママのあらきあゆみです。
夜中、暑くて目が覚める…。そんな経験ありませんか?
とはいえ、エアコンをつけっぱなしで気になるのは電気代。でも、体調管理のために大事な睡眠の質が下がってしまってはモヤっとしますよね。
わが家では、そんな夜のモヤっとを「アナログ便利なアイテム」と「イマドキ便利なスマートホームアイテム」で乗り切っています。今回は「エアコンをつけっぱなしにせずに快適に過ごす」ためのそんな暮らしの仕組みをご紹介します。
※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約に基づいて収益を得る場合があります。
寝入りの暑さは「冷却まくら」で乗り切る

入眠直後の暑さ対策におすすめなのが「冷却まくら」。太い血管が通る首まわりを直接冷やすことで、エアコンよりも素早く快適にしてくれます。
子どもたちが暑さでなかなか寝てくれず困っていた時に、「眠りに入りやすくするには体温の高低差が大切」と知ってからこの方法を実践していますが、効果抜群です。
冷えが心配でしたが、寒くなったら自分でどかしたり、寝る位置を少しずらしたりと、自然に調整できているので冷えすぎる心配も少ないです。
どうしても寝苦しい夜は「まずは直接冷やす」が一番手軽な暑さ対策かもしれません。