
外を少し歩いただけで汗がふきだす夏は、いつもと同じ距離の移動でも何だかぐったり。自然と車を使う機会が増えますよね。
せっかくなら、車内を整えて快適な車時間をすごしたいところ。狭いスペースをすっきり保ちつつ、使い勝手をぐんとアップさせてくれるのが、「浮かせる」収納グッズたちです。
今回は、クルーズ船乗組員時代に狭小船室ですごした経験から、限られた空間で快適にすごす工夫が得意なKota(コタ)が、100円ショップのおすすめアイテムを3つご紹介します。
1. ヘッドレスト用 強力ダブルフック

車内で置き場所に困るものといえば、バッグや買い物袋などの荷物類。シートに置くと座るスペースが狭くなるうえ、ブレーキをかけたときに荷物が転がったり、中身が飛び出してしまう心配も。
そんなプチストレスをサクッと解消してくれるのが、セリアの「ヘッドレスト用 強力ダブルフック」(110円)。ヘッドレストポールに引っかけて使う荷物用フックです。
これひとつで、純正のフックがないシートにも簡単に吊るす収納をつくることができて、後部座席の収納力が大幅にアップ。
100円ショップのシートフックにはさまざまなタイプがありますが、このアイテムはフック部分が大きく、荷物をかけたときに持ち手が外れにくいのが◎。耐荷重はしっかり2kgあり、重めの荷物も安心なのに、ミニマムな見た目で乗り降りの際に邪魔にならないところも魅力です。