
片づけが苦手でやる気が出ない…、やり始めても中途半端に終わってしまう…、片づけのことを考えるだけで気持ちが重くなってしまうという方いませんか?
整理のプロの私も昔、片づけが苦手でそんなことを思っていました。元片づけ下手の整理収納アドバイザーのきいろが「片づけが苦手な方に試してほしい方法4選」をお伝えします。
1.物が溜まる場所に注目してみる

「家の中でも特にここに物が溜まりやすい」「ついつい物を置きっぱなしにしてしまう」という場所に注目してみてください。なぜそこに物が溜まってしまうのか?考えてみると明らかです。
そこで物を使用していて、元々の収納に戻しにくいからその場所に置いてしまっているのが原因。溜まっている物を見直して必要なものだけを残して、溜まってしまう場所の近くに戻しやすい収納を作るのがおすすめです。
ちなみに我が家はリビングのソファでいつも子どもが遊んでいます。子どもの遊んだ物がそこに集まって戻さず散らかっていることがよくあったのですが、ソファの近くに収納を移動させることで以前より子どもが遊んだ物を元の場所に戻してくれるようになりました。